wordpressのプラグインで「Google XML Sitemaps」を設定しているけど、なかなかインデックスされない、できるだけ早くインデックス登録したい!
そんな時はSearch Consoleでインデックス登録されているか確認して、されてなければちゃちゃっと登録しちゃいましょう。
インデックスされているか確認
Search Consoleを開きます。
「URL検査」をクリック。
![](https://castleobj.com/wp-content/uploads/2020/06/search-console-index.png)
インデックスされているか確認したいURLを入力します。
![](https://castleobj.com/wp-content/uploads/2020/06/search-console-index-2-1024x77.png)
下記の画面の場合は登録されていません。
![](https://castleobj.com/wp-content/uploads/2020/06/search-console-index-3-1024x206.png)
「インデックス登録をリクエスト」をクリック。
![](https://castleobj.com/wp-content/uploads/2020/06/search-console-index-4-1024x340.png)
これでリクエストが完了しました。
記事を投稿したはいいけど、今インデックス登録されているのだろうか?
いつされるの?となった時はお試しください。
サーチエンジンでの確認方法
登録されているかどうかはブラウザの検索欄に確認したいURLの手前に「site:」をつけて検索することによっても確認できます。
![](https://castleobj.com/wp-content/uploads/2020/06/search-console-index-5-1024x541.png)
関連記事
サイト運営をしていると、一度ページを公開したが、何か理由があり非公開にする、ページを削除する、などがあると思います。 ただ気づかないままインデックスだけがずっと残っていて、ページにアクセスすると404エラーページが表示される、という場合が[…]
関連記事
WordPress Ping Optimizer とは? WordPress Ping Optimizer(ワードプレス・ピング・オプティマイザー)はWordPress(ワードプレス )のプラグインです。 どういうプラグインかという[…]
Photo by Reza Rostampisheh on Unsplash