ゲーム実況・配信おすすめマイクと選び方

  • 2021年12月16日
  • 2021年12月16日
  • Other

YouTubeでゲーム実況・配信をしたいけど、どのマイクを選べばいいの?
たくさん有りすぎてなにをどう選べばいいかわからない!
そんな方のためにゲーム実況・配信におすすめのマイクの選び方をお話しします。

選び方のポイント

・マイクの種類
・指向性
・感度
・接続方法

この4つが主なポイントになります。

結論

配信環境、予算など一概には言えませんが、おすすめのマイクはコレ

HyperX QuadCast スタンドアロンマイク ストリーマー/コンテンツクリエーター/ゲーマー向け/PC,PS4使用可能 2年保証 HX-MICQC-BK

おすすめのポイント

名前からもわかるようにゲーミングに適したマイクです。
日常音を抑える防振機能や耐衝撃マウント、厄介な衝撃音を抑える内蔵ポップフィルターを備えています。
LEDインジケーターでマイクステータスがすぐにわかり、タップでミュートできます。

この後ポイント別でお話ししますが、このマイクは

・マイクの種類 → コンデンサーマイク
・指向性 → 4つの極性パターンから選択可(後述の指向性3つすべてに対応しています)
・感度 → -36db(ゲイン制御ダイヤルでマイク入力感度を調節することもできます)
・接続方法 → USB接続

とゲーム配信に適したスペックです。

マイクの種類

・ダイナミックマイク

・コンデンサーマイク

主にこの2つになります。

ダイナミックマイクは値段も手頃で頑丈というメリットがありますが、コンデンサーマイクに比べ感度が低い為、口を割と近づけないと音をしっかり拾ってくれません。

ゲーム配信はゲームが主役の為、顔出ししない選択肢をとる配信者も多いです。

その為、声が配信者の人柄を伝える唯一の手段です。

ゲームのプレイスキルや動画内容にこだわりたいのはもちろんですが、声、話し方でファンが付くことも多い為、感度の高いコンデンサーマイクをおすすめします。

指向性

指向性とは「どの方向からの音を拾うか」ということです。

指向性の種類は下記です。

・単一指向性 → 一方向からの音を拾います。

・双指向性 → 前後方向からの音を拾います。

・全指向性(無指向性) → 全方向からの音を拾います。

ゲーム実況を何人でどの位置から行うかにもよりますが、基本的には一人で行うケースが多いと思いますので、「単一指向性」がおすすめです。

※単一指向性の中でも細かく種類が分かれており、製品によっては
「カーディオイド、サブカーディオイド、スーパーカーディオイド、ハイパーカーディオイド」
と記載されている物もあります。
最も一般的なのが、カーディオイドになります。

双指向性は主に対談やインタビュー、全指向性はマイクを大人数で囲んで、音を全方向から広いたい時に向いています。

感度

ゲーム配信におすすめの感度は「-30db~-40db」になります。

0dbに近くなればなるほど感度が高いです。

接続方法

・オーディオジャック

・USB接続

の2つがあります。

USB接続ではない場合、コンデンサーマイクを使用するときに「オーディオインターフェース」が必要になります。

オーディオインターフェースとは、この場合、マイクで取り込んだアナログ信号をデジタル信号に変換してPCに取り込む必要があるという意味です。

オーディオインターフェースを使う場合は良いですが、使わないのであればUSB接続可能な物をおすすめします。

HyperX QuadCast スタンドアロンマイク ストリーマー/コンテンツクリエーター/ゲーマー向け/PC,PS4使用可能 2年保証 HX-MICQC-BK

他にもおすすめのマイクをあげておきますので気になる方は上記のポイントを踏まえてチェックしてみてください。

Razer マイク Seiren X USB コンデンサーマイク 実況 配信 PC PS4 PS5【日本正規代理店保証品】 RZ19-02290100-R3M1 black オーディオテクニカ AT2035 コンデンサーマイク 旧パッケージ
関連記事

YouTubeでゲーム実況・配信をしたいけどキャプチャーボードってなに?たくさん有りすぎてなにをどう選べばいいかわからない!そんな方のためにキャプチャーボードの選び方をお話しします。 選び方のポイント ・取り付け方法 ・[…]